SCROLL

ストーリー

お客様のビジネスに貢献するために

シンカーデザインはどのようにして生まれたのか、
高いお客様満足度を生み出す原動力とは。
私たちの考え方や取り組みについてご紹介します。

制作会社での葛藤

私たちは、もともと制作会社に勤務していました。

そこでは、大企業・有名企業や国・自治体、学校法人や中小企業まで多様なWebサイトの制作を経験させていただくことができました。未熟な自分(たち)を受け入れていただき、多くの学びを得ることができました。

一方で、制作側本位でお客様側、ひいてはユーザー側の目線に立っていない企画提案に疑問を持ち続けていました。
制作会社の実績としては流行に乗った目新しいものができあがりますが、それが本当にお客様のビジネスに貢献するのか。もっとコストを抑えても充分よいものができるのではないか。

しかし、職能の細分化が進んだ業界で、残念ながらこの問題を解決することは不可能でした。

お客様本位への挑戦

そこで、自分たちでお客様本位のサービスを立ち上げることを決意しました。中でも重点を置いたのは以下の3点です。

  • お客様視点の企画提案を行ない、ビジネスに貢献する
  • 無駄を省き、高いコストパフォーマンスを実現する
  • きめ細やかなサポートでお客様に寄り添う

お金と時間は常に限られています。その中で“するべきこと”を洗い出し、優先すべきことから実践しなければなりません。それを実現するために、はじめから完成まで、そして運用も、すべて実務担当者が直接対応することで無駄をなくし(人的コストの削減)、お客様とのスムーズな意識共有を図っています。

また、自社関連サイトを実験台としてさまざまな試みを繰り返し、ユーザーの心理や行動、SEOなどについての知見を深める努力を続けています。

これまでの評価に甘んじず、
これからも、もっと。

その甲斐があってか、ご契約中の大手制作会社に納得されていない企業様などからもご相談をいただいています。高い費用を支払ったものの、何も提案してくれない、言ったことしかしてくれない、といったお悩みを抱えている方が多く、

  • はじめからシンカーデザインさんにお願いすればよかった
  • 安心してお任せできる
  • 何社も渡り歩いてようやく良い制作会社に辿り着いた

といったお声をいただいています。

お客様に喜んでいただけることが、私どもの喜びです。でもそこに甘んじず、もっと喜んでいただけるサービスを目指しています。

私どものサービスは決して“格安”ではありませんし、“安くて早くて都合のいい”制作会社でもありません。
もしかすると、想定されていたよりもコストがかかるかもしれません。しかし、価格以上の価値をご提供するという強い志を持って取り組み続けています。
でき上がった時、1年後、3年後に「頼んでよかった」とご満足いただけるように。シンカーデザインはこれからも、進化を続けます。